上場会社向けナビゲーションシステム >その他 >英文開示 >日本語で開示する会社情報について、英文資料を作成した場合、TDnetで開示する必要はありますか。
FAQ 日本語で開示する会社情報について、英文資料を作成した場合、TDnetで開示する必要はありますか。
- 質問
-
日本語で開示する会社情報について、英文資料を作成した場合、TDnetで開示する必要はありますか。
- 回答
-
2025年4月以降、プライム市場の上場内国会社は、決算情報及び適時開示情報について、日本語による開示と同時に、英語による開示を行うことが義務付けられ、当該英文資料についてはTDnetで開示する必要があります。その他、TDnet又はEDINETにおいて日本語で開示した会社情報(縦覧書類やPR情報、有価証券報告書等)についても、英文資料をTDnetを通じて配信することが可能です。
スタンダード市場及びグロース市場の上場会社においても、決算情報及び適時開示情報、その他の英文資料について、TDnetを通じて配信することが可能です。
海外投資家に対し公平で充実した情報提供を実現する観点から、英文資料の開示においてもTDnetを積極的にご利用ください。
TDnetを通じた英文資料の配信・公表については、こちらもご覧ください。
(2025年3月10日更新)
- 管理番号 7988