上場会社向けナビゲーションシステム >その他 >英文開示 >プライム市場の英文開示(2025年4月以降) >【プライム市場の英文開示(2025年4月以降)】当社は、英文開示義務化の適用猶予に係る書面を2025年1月6日~3月14日までの間に提出しました。いつから義務化の対象となりますか。また、当該書面を提出した上場会社の一覧は公表されていますか。
FAQ 【プライム市場の英文開示(2025年4月以降)】当社は、英文開示義務化の適用猶予に係る書面を2025年1月6日~3月14日までの間に提出しました。いつから義務化の対象となりますか。また、当該書面を提出した上場会社の一覧は公表されていますか。
- 質問
- 【プライム市場の英文開示(2025年4月以降)】当社は、英文開示義務化の適用猶予に係る書面を2025年1月6日~3月14日までの間に提出しました。いつから義務化の対象となりますか。また、当該書面を提出した上場会社の一覧は公表されていますか。
- 回答
-
英文開示義務化の適用猶予に係る書面を提出した場合は、書面にご記載いただいた英文開示の実施予定時期にかかわらず、一律で、2026年4月1日から義務化の対象となります。当該期日までを期限として、決算情報及び適時開示情報について、日英同時に開示する体制を構築してください。義務化の適用猶予を受けている上場会社の名称及び英文開示の実施予定時期を記載した一覧については、 こちらをご覧ください。
- 管理番号 8621